食虫植物

アクアとは関係ないけれど、GWにホームセンターで買ったハエトリソウが...


枯れてもしもた...

「腰水が必要」ってんで空き水槽にフックかけれるメッシュボックスに入れて、鉢の下部ちょっと浸る程度にキープしてたんだけど、ある日注水間違えて半分ぐらい浸ってから調子だだ下がりに。


んで仕事終わりに前に買ってきたホムセンへ
まだ置いていたので購入

1つ枯らしたのに4つ買ってくるっていうダメダメ


こんなもん

スレンダーマーブルオトシン導入

今までオトシン系は並、ネグロ、ゼブラ、ニューゼブラくらいでしたが、初めてスレンダーマーブルオトシン3匹を導入


並っぽいクリクリ目がかわよき。
たまたまペンシル(ナノブリコン・エクエス)がフレームインしたけど目のクリクリ感は似てるかも?

今あるゼブラ水槽に同居させ6日目を迎えて調子はよさげ


ゼブラ水槽は今30HIGHタイプでちょっと過密感あったのでチャーム(アクロ)の60水槽をポチってしまった・・・
ADAと迷ったけどADA60はメイン水槽で使ってて、試しに使ってみたかった。
普通のが品切れになっててクロスカットタイプで
置き場所の確保と水槽台DIYしないと・・・


軽くこんなもんで

イトミミズのこと(1

書き溜めてたけどようやく書き場所できたので誰かの参考になれば
今見返すとwikipedia色々追記されてて書くことなくなりそう・・・


イトミミズのこと。イトメとかアカムシと混同されるけど別。
エサとして買ってきたけど余りや興味心の関係で飼育しており、繁殖は目指していない


wikipediaがけっこう追記されてたので引用しつつそれにコメントする形で



「土や砂の中に潜って尻を出しながら(呼吸しながら)沈殿した有機物を食べる生活をしているため、細かい低床を必要とする。底に何もないベアタンクで飼育すると、潜り込もうとする習性からお互いに絡み合い、ダマになって中心部が酸欠で死亡する。数時間で水質が悪化するのはこのためである。」
 → 合ってると思う。
  エアレーション、流水さらし、水替えを行っていてもアンモニア臭や腐敗臭がするのは「ダマ」になって死んでいくから。で水が汚くなって悪いほうへ
  「細かい低床を必要」とあるが、要はイトミミズが体を潜り込ませるのに隙間が必要
  サイズで言うところのソイル・赤玉土小粒・田んぼなどの泥が合うと思われる。
  コリドラス用の細かい砂やパウダーソイルなどは隙間ができないため潜り込めない
   
「餌はほうれん草パウダー、青汁、イースト菌など、バクテリアや植物プランクトンと同サイズの有機物が用いられる。ただし、沈殿するものでなければならない。」
 →うちではこれ以外に週一程度で
   「米ぬか」      ・・4Lに対し、2つまみ。多すぎると水が痛む
  与えているタンクあり。
  米ぬかを直接食べるわけではなく米ぬかに関連する有機物を食べていると思われる。


一旦ここまで。
続きを実環境3パターン書けたらいいな